2016年05月18日 「下流老人」 下流老人 老後貧困 テレビ 最近「下流老人」と言う題名でTV各局で取り上げているのを何回か見ました。年金不加入やリストラなど何らかの理由で老後に貧困になった方々を「下流」と名付けて取材したものを一種の最近の老後の傾向として放送している。しかし、この「下流老人」という言い方は失礼ではないでしょうか。視聴率を取るために食いつきやすい言葉を使うのはメディアの常ですが取材されたご本人たちは何とも思っていないのでしょうか。一局がこの言葉を使ったら何の疑いもなく他の局も使う。こんなことで良いのでしょうか。
野薔薇 2016年05月21日 15:54 宮星さんそのくせTV局は放送禁止用語にはやたらに神経質になっていますね。一方老齢で弱くなった老人達だからこのような差別用語にも抗議もしないだろう、とタカをくくっているのです。
この記事へのコメント
そのくせTV局は放送禁止用語にはやたらに神経質になっていますね。一方老齢で弱くなった老人達だからこのような差別用語にも抗議もしないだろう、とタカをくくっているのです。