明けましておめでとうございます 2015年!新年おめでとうございます。 本年もブログ宜しくお願い致します。 皆様のご健康と御活躍お祈り申し上げます。 今年はどんな年になるのだろうか トラックバック:0 コメント:2 2015年01月01日 続きを読むread more
今年の漢字ー「税」 先日恒例の今年の漢字が京都の清水寺の貫主さんによって書かれた。 一般の人の投票で決まったそうですが 何だか夢がありませんね。 一番嫌いな「税」が選ばれるなんて・・ でも私も書いてみました。 何だか面白みの無い字でしたが・・ トラックバック:0 コメント:2 2014年12月18日 続きを読むread more
筆文字クリスマスカード 年賀状の前にクリスマスですよね! 筆でMerry Christmas!と書いてパソコンに取り込んで 次女の作ったリースを背景にクリスマスカードを作ってみました。 如何? クリスマスってなんて楽しいのでしょう。 何だかわくわくしてきませんか? … トラックバック:0 コメント:0 2014年11月18日 続きを読むread more
春の霜ーデジタル書 今日も昼間は春爛漫と言う感じでしたが 夜は冬のような風が冷たく吹くのです。 4月の半ばだというのになかなかポカポカ陽気にはなりません。 今年の東京の四月は寒く感じます。 春の霜の感じを文字で表現してみました。 書文字です。 トラックバック:0 コメント:2 2014年04月14日 続きを読むread more
花散らしの雨ーデジタル書 今日は激しい雨が降りました。 桜の花が散ってしまいます・・・ 先日4チャンネルの「みやねや」の番組で気象予報士の蓬来さんが 「花散らしの雨」と言ってました。 急に書いてみたくなって、今日の雨はぴったりの雨だったので 「花散らしの雨」と書いて桜の蕊を写した写真で作品にしてみました。 トラックバック:0 コメント:2 2014年04月04日 続きを読むread more
デジタル書ー闌春 闌春・・・春たけなわとなりました。 ランシュン・・素敵な言葉ですね。 筆文字とデジカメで撮った花を作品にしてみました。 もうすぐ花咲き乱れる春 花は毎年忘れない 人間界にどんな変化があろうとも 花は時を忘れない 花の写真はデジカメで撮った写真2枚を使っています。 一枚はデージーを撮った… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月17日 続きを読むread more
雛祭りー「雛」と筆で書いてみました。 今日は嬉しい雛祭り 子供の頃近所のお家のお母さんが「雛祭りやるからいらっしゃい」と声かけてくださった。 子供たち5人ほどでお邪魔して散らしずしを御馳走になった。 楽しかったな~。いまの子供は集まって雛祭りなんてやるのだろうか。 「雛」と筆で書いてデジカメで撮った桃の花を背景に。(Photoshopで抽象的に) … トラックバック:0 コメント:2 2014年03月04日 続きを読むread more
初雪カズラ 庭の垣根の初雪カズラがこの夏可愛いピンクと白の葉に染まりました。 「初雪」と筆で書いてみたくなり作品にしてみました。 これは4年ほど前新宿の小田急フローリストで鉢植えで売っていたのが とても可愛くて、本当に初雪のようなイメージが気に入って家まで担いできたものです。 確か6,800円だったと思います。 土に降ろしたらドン… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月08日 続きを読むread more
筆文字使用依頼 一昨日私のもう一つのgooブログのほうにコメントが届きました。 福岡のあるデザイン事務所の方からでした。 福岡県北九州市の観光協会が行っている「2014年用カレンダー」のデザイン制作コンペに参加している、とのこと。テーマは「花」でデザインを制作中。ついては私の2007年のブログに発表した作品「花吹雪」の中の「花」の文字がイメージ… トラックバック:0 コメント:3 2013年08月09日 続きを読むread more
馬の筆文字年賀状デザイン!気が早いかしら。 もうカレンダーも折り返しました。今年も後半年。早いものですね。 年月って数えるから早いのか。数えなければ悠久なのか。 来年は午年(馬)ですね。 ふっと閃いて「馬」と筆で書いて2014年用年賀状をデザインしてみました。 このデザイン販売します。 御用の方はメールくださいませ。 rose-ks@msc.biglobe… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月30日 続きを読むread more
暑中お見舞いを「デジタル書」で作りました。 そろそろ暑中お見舞いの季節ですね。 デジタル書で作ってみました。 「涼」 涼しそうでしょ? 紫陽花の花の背景です。 筆で画仙紙に薄墨で「涼」と書いてパソコンに取り込みます。 Photoshopで彩色します。 何処にもないオリジナルな暑中お見舞い葉書が出来上がり!!(;; 他にも沢山作ってみようと… トラックバック:0 コメント:2 2006年06月17日 続きを読むread more
デジタル書ルーキーのs・sさんの頑張り!! s・sさんの「すみれ」 いろいろ工夫されて一段と素敵な作品になりましたのでご紹介します。 その調子で頑張ってください。(^・^) トラックバック:0 コメント:1 2006年02月28日 続きを読むread more
デジタル書 新作 「林」 こちくさんの「書道ネット」のさきがけ展に出品するために 作った作品です。http://nice.ciao.jp/ テーマは「環境のために」です。 わたしが子供の頃は雑木林が沢山ありました。 木の香りをいっぱい吸って遊んでいたので 丈夫なのだと思います。 春には土筆や赤いシドメの花を見つけ 遠くには山つつじの薄紫を眺… トラックバック:0 コメント:7 2006年02月26日 続きを読むread more
新人さんのデジタル書up! 私のブログをご覧になったs・sさんがデジタル書作家協会に入会されました。 マニュアルを見ながら独習で作品を作ったそうです。 題して 「すみれ」 きれいなスミレですね。 お一人でよくお出来になりました。 おめでとうございます。!! トラックバック:0 コメント:3 2006年02月26日 続きを読むread more
2月19日のデジタル書体験会(関西地区)の成果発表!! 2月19日にデジタル書作家協会、関西地区の体験会で体験された方々の 成果をupしました。 たった2時間の講習を受けて復習がてら家で作品を作ったそうです。 虹はんの作品 うわさの風の旅人さんの作品 写真はめざまし時計さんの提供 筆文… トラックバック:0 コメント:8 2006年02月24日 続きを読むread more
デジカメで撮った薔薇の花をクリスマスカードに デジカメで撮った薔薇を背景に Photoshopで加工してクリスマスカードを作りました。 プロフィール画像にupしました。 トラックバック:0 コメント:0 2005年12月14日 続きを読むread more
我が家の灯り 下のは仙川の或るお店で買った灯り。 インドネシア製です。竹と和紙のようなもので作ってあります。 形がクリスマスツリーのようで可愛いでしょう? 玄関においてあります。 ホッと暖かい木漏れ日のような灯りです。 上のは市販されている行灯を買ってきて 私のデジタル書を和紙に印刷して 張り… トラックバック:0 コメント:2 2005年12月11日 続きを読むread more