それにしても、ちょっと。 猫の入院日記をを毎日書いていますが、 一人も、いえ一匹もお見舞いのメッセージが 来ないにゃ~~。 やっぱりこのブログは人気ないんだにぇ~。 母ちゃん(ーー;;) トラックバック:0 コメント:2 2005年11月08日 続きを読むread more
明日抜糸、退院! ロロちゃんは明日抜糸です。そして退院です。 2週間ほどお世話になりました。 ずいぶん先生を梃子摺らせたようです。 家に帰ったら食欲と下痢は治るでしょうか。 順調に行くといいのだけど。ちょっと不安・・ トラックバック:0 コメント:0 2005年11月08日 続きを読むread more
院長先生になついてしまったロロちゃん 雨。 ロロに面会に行った。 今日はだいぶ落ち着いている。 機嫌も悪くない。 餌は未だ自分で食べないそうだ。 下痢もしているとの事。 何故だろう。私が食べさせても嫌がる。 太った子が急に食べないと 肝臓のほうに来るそうだ。 脂肪が肝臓にたまるらしい。 困った。撫ぜたりさすったりするとのどを鳴らしている。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年11月06日 続きを読むread more
今日のロロちゃん 今日はちょっとロロちゃん機嫌が悪い。 私の顔を見ても鳴かない。昨日は 何回も鳴いたのに。 落ち着きが無い。 今日から集中治療室ではなくて 普通の病室に移ったらしい。 それで、また環境が変わったからか。 後10日は入院が必要でしょう。 早く家に帰らせてあげたい。 どうしてここにいるのかが分からないから … トラックバック:0 コメント:0 2005年11月05日 続きを読むread more
やっぱり手術 今日ロロの見舞いに行った。 院長先生より、やはり自分で尿を出せないので 明日手術しましょう、という事になった。 動物は道理が分からないから可哀想ですね。 人間は何のために手術するのか理解してるから 心の準備も出来るけど。 術後は10日ほど入院だそうだ。 発病前の写真です。 引越しの準備中、たんすの中へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年11月02日 続きを読むread more
ロロちゃんは手術に? 昨日いけなかったので先ほどロロを見舞った。 先日と違って目もはっきり開いて 丸い大きな目がなつかしい。 今日は顔を見るなり甘え声で鳴いた。 覚えていたのだね。 院長さんの話ではあまり芳しくないそうだ。 カテーテルをしないと出ない。 腎臓の具合も一昨日よりまた悪くなった。 このままでは手術をするほうがいい場合も… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月30日 続きを読むread more
今日はデジタル書作家協会の勉強会 午後2時に新宿の勉強会会場へ。 途中お茶菓子を買いながらいく。 K先生とFさんがいらしていた。 他の方はみえない。 KOU先生が後からみえる。 私の作品「寒」を先生の感性で 作っていただいた。 沢山の機能をいろいろ組み合わせて 作り上げていく。 とても勉強になりました。 それで出来上がったもうひとつの … トラックバック:1 コメント:5 2005年10月30日 続きを読むread more
ロロに面会 午後からロロの面会に行った。 先生によるとカテーテルしているが 沢山尿は出ているそうだ。 顔を見ると案外元気そう。 少しぼーっとしている。 薬のせいかもしれない。 でも名前を呼んでなでてあげると 目を細くしていた。 でも、家にいるときとはぜんぜん違う様子だ。 やはり緊張しているのかしら。 明日は腎臓の… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月28日 続きを読むread more
とうとう入院 今日もまた、愛猫ロロはおしっこが出なかった。 ご飯も水も摂らない。 午後から病院へ。 またカテーテルか。 でも、途中で呼ばれた。 石が痞えている。 先生が穿り出すとおおきな白い石が出た。 驚いてしまう。 その後30分待った後、また説明があった。 腎臓も悪くなったそうだ。 これでは入院しないとダメという。 … トラックバック:1 コメント:1 2005年10月26日 続きを読むread more
雄猫の尿道結石は怖い! 今日のロロちゃんは大変でした。 きのうは医者から帰ってきてから すんなりおしっこが出たが、今日は どうも出ません。何回もトイレに座るけど ぜんぜん出ません。 医者に行って膀胱を押してもらっても ほとんど出ません。今日は院長らしき先生。昨日より もっと詳しく、本を見せながら説明してくれた。 膀胱炎と尿道結石は症状が… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月25日 続きを読むread more
憂鬱なので 歯の治療で体調が悪い。 こんなときはお花を見るのが 良いですね。 昭和記念公園のコスモスの 風にそよぐ姿・・・ ああ~癒されるな~ コスモスは歯の悩みなんか 無いんだね~ トラックバック:0 コメント:2 2005年10月24日 続きを読むread more
猫も尿道炎 引っ越してきてからどうも猫の体の調子がおかしい。 ロロチャンは3日前から何回も何回も トイレのところに行って座るのだけど おしっこが出ないらしい。ずーっと座っていても 出ない。戻ってきてまたすぐトイレに行く。 変なので今日医者に連れて行った。 おしっこの検査で血漿が出ているという。 これがもっと多くなると結石が出… トラックバック:1 コメント:1 2005年10月24日 続きを読むread more
「2006年 いぬ年 決定版 年賀状」発売!! 成美堂出版から 「2006年 いぬ年 決定版 年賀状」が 出版されました。私、桜風の筆文字パーツも載っています。 CD-ROM2枚付きです。 人気ソフト「宛名職人」」も付いています。 1,365円 只今、本屋さんのパソコン関係の売り場に 置かれてます。 果たしてどれが桜風の筆文字でしょう?? (P20… トラックバック:1 コメント:4 2005年10月21日 続きを読むread more
猫も紙おむつ! 引越しのとき3匹の猫をどうやって運ぼうか 悩みました。家猫だから他人をとても怖がるのです。 引越し業者さんが何人も家の中に入ってきたら それこそパニックで逃げ出しかねない。 それで、考えた挙句、かかりつけの犬猫クリニックに 預けようという事になった。 でも、高いだろうな?? 料金も聞いてみると1匹、一泊4,600… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月16日 続きを読むread more
レンガの家 子供の頃からの憧れだったレンガの家が出来ました。 なかなか良い出来です!施工業者さんもよくやってくれました。 おとぎの国の家のようで、いい年をして笑われるかもしれません。 サンルームも作ったのでデジタル書作品を道路から 見えるように飾ってホームギャラリーとしゃれてみました。 引越しで疲れてしまってブログもずいぶん休ん… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月16日 続きを読むread more
スパム新機能 こういうことだったのですか。私の野良猫一家のお引越しの 記事にTBされていたのでたどっていったけど、書いてある事と 違っていましたね。私の記事が掲載されているとか、書いてあったけど どこを探しても無かったです。それに、私の猫の記事とぜんぜん関係ない。 何とかレンジャーって、何だよ。ただの宣伝だったのだよね。ムカツク=== スパ… トラックバック:1 コメント:3 2005年08月27日 続きを読むread more
お墓へ 引越しをする前に、なるべく父母の眠るお墓へ行っておこうと 次女と一緒に行ってくる。お盆休みで、あいにくお墓の近くの 花屋さんがお休みだったので、仕方なくお線香と飲み物だけの お参りになった。 母が亡くなって6年経った。次女は6年も経ったのに お墓へ来るといろいろの事思い出して、涙が出てくる、と また涙ぐんでいた。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年08月19日 続きを読むread more
たるんでいる。 個展が終わってもう1ヶ月。早いものだな~ 終わって1週間は虚脱感に襲われる。 もう新作をつくらなくては・・・せっかくあがったテンションがまた 下がってしまった。 だめな人間だな~、わたしは・・ 自分がたるんでいるくせに、他人のホームページを歩きまくって 誰か新作作ってってないかな~なんて,徘徊している。ー。~ トラックバック:0 コメント:0 2005年08月16日 続きを読むread more
宇宙を翔ぶ 野口さんは言ってました。 宇宙は漆黒でした、と。 このような闇夜のような感じなのでしょうか。 筆で書いて飛んでみました。 トラックバック:1 コメント:3 2005年08月06日 続きを読むread more
日本古来のcool biz cool biz ネクタイをかなぐり捨てただけの 国会議員の姿は全然粋じゃないですね。 日本には夏は絽や紗の着物を着てましたよね。 なんと粋で涼しく見えることか! 以前に僧侶の方が絽の着物を着て 手の甲には袖の生地が直接肌につかない様に 竹で編んだ手甲(てっこう)のようなものをつけて 電車の座席に座っていた… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月26日 続きを読むread more
野良猫の子猫が死んだ 7匹の子猫のうちの白ちびが死んでしまった。 昨日からぐったりしていたそうだ。 一番小さいのでおっぱいがあまり飲めなかった仔だ。 少し病気をもっていたのでやっぱり・・ 娘が泣いていた。本当は飼って欲しかったようだが すでにわが家には3匹も居るので無理だった。 夜中に二人で土に埋めてあげた。フリスキーを入れてあげた。… トラックバック:0 コメント:2 2005年06月07日 続きを読むread more
筆文字依頼 5月29日に一通のメールが届きました。 私のホームページをご覧下さった ある出版社の編集者の方からです。 2006年の年賀状の筆文字パーツの依頼でした。 最近のメールはアダルト系ばっかり 嫌になるくらい来るけど こういう嬉しいメールもあるのですね。 良い誕生日プレゼントになりました。 10月出版予定だ… トラックバック:0 コメント:2 2005年06月02日 続きを読むread more
Happy Birthday to Me! 今日、30日はMy Birthday.もう過ぎてしまったけど。 きのう、次女が花束を買ってきてくれた。 他の3人はとぼけている。でも、母の日もあったし 大変なのですね。5月は。 わが家の5月は誕生日が集中しているのです。 13日は長女の誕生日。 その前が母の日。 26日が長男の誕生日。 30日が私の。 … トラックバック:0 コメント:4 2005年05月31日 続きを読むread more
帰りの電車の中で 眠れなかった頭を抱えながら出社し、 どうにかその日の仕事の帳尻を合わせて 重い足を引きずり、帰りの電車に乗る。 また、今日の疲労のグラフが増えた。 虚ろな眼で走っていく外の風景を眺めていた。 そんな私に、そばに立っていた背の小さい女性が 私を見上げて話し掛けてきた。 「○○さんじゃない?」 私は全然その人のことを… トラックバック:0 コメント:2 2005年05月21日 続きを読むread more
「「野薔薇」について」について 「「野薔薇」について」について そうですね。確かにそうですね。お世話になっています。 お母様、お元気そうで何よりです。ヒロちゃんも・・ トラックバック:0 コメント:0 2005年05月20日 続きを読むread more
野薔薇 ブログを始めて4ヶ月ほど経ったけど、 TBもあまり意味の無いような気がしてきた。 それほど皆さん使ってないように思えます。 如何でしょう。 トラックバック:1 コメント:0 2005年05月19日 続きを読むread more
鬱病と喫茶店 ゆったりとしたソファで香り高いコーヒーを飲んで ぼ~~っとするのが好きだった。 神田にレンガつくりのかび臭い匂いのする 「ラドリオ」と言う喫茶店があった。 仕事の合い間にたった15分の休憩時間に よく行ったものだった。鬱病で何年も眠っていなかった頃の苦しい時だった。 眠っていなくても仕事はしなくてはならない。 簡単… トラックバック:0 コメント:2 2005年05月18日 続きを読むread more
認知症ってやはり曖昧な呼称だ 三日ぐらい前の新聞に差別的な呼称を順次改める動きの事が出ていた。 認知症もその1つで、案外評価されているらしい。 しかし表現の曖昧さが指摘されている。 私も未だにこの意味が分からない。認知症だから 認知できる人とも取れる。物事を正しく認知できないから 以前のような呼称だったと思うのだが、その意味から言えば 不認知症だろう… トラックバック:0 コメント:2 2005年05月18日 続きを読むread more